2011年11月7日月曜日

のど飴

シアトルと比べ、空気がとっても乾燥しているためか、先週末からオットットが喉が痛いと言い出しました。部屋の湿度を上げるため、濡らしたバスタオルを夜椅子にかけたりしているのですが、あまり効果がないようです。

確かに街でもコホコホしている人が多く、インフルエンザの季節になってきたので心配です。とりあえず熱も咳もなく、ただ痛いだけのようなのでのど飴を買うことに。
「はちみつカリンのがいい」というちょっと無理な注文を受けつつ、とりあえず近所のドラッグストア「dm]へ。
のど飴はドイツ語でHustenbonbons (Hustenが咳、bonbonは飴)かHalsbonbons(Halsは首だけど、この場合は喉?)。
かりんはQuitte(英語がQuinceなので近いです)、はちみつはHonig(これも英語Honeyに近くわかりやすい)。
棚にはぎっしりのど飴が・・・選んでいる間、どんどんみんな買っていきます。これだけ沢山の種類もあるし、こちらの人にも必需品なのでしょう。(写真に写っている棚は全部のど飴)
ハーブが苦手なオットット用なので、ハーブがたっぷり入っていそうな物は避け、カリンは見つからないので、とりあえずはちみつが一杯入っていそうな物でお試しサイズ(50円程度の小袋)をいくつか購入。
名前の通り、はちみつ一杯の飴
こちらのSanddornという果実は初めて見るもの。英語ではシーバックソーンというそうです。
セージとはちみつ
これは土曜日乗った電車で目の前の人が食べていたもの・・・Salbei-bonbons(セージ飴)。見るからにオットットは手をつけなさそうだけど、自分用に購入。
夕飯後に試食大会です。怖々といった感じでパッケージを見ていましたが、私オススメのRicolaのSanddornは「うん、普通・・・食べれる」と言って、とりあえずRicolaの飴をなめることにしたようです。